『Philosophy of Science』読書会 第7章
『Philosophy of Science』読書会 第7章
科学理論の構造
overview
theory(理論)のフシギ
That's just a theory?
rank adj. はびこる、臭い
論と学が同等に使われる
e.g. 進化論 ≒ 進化生物学
科学では狭義に使う
explanatory hypotheses
科学は演繹でなく仮説と検証である
つまり D-N model が間違ってる
hypothetico-deductivism
sections
how does theory work? the example of Newtonian mechanics.
統一が説明を科学的にする
膨大な現象の実例を少数の仮定に煎じ詰める
定義を還元していくと、未定義か primitive に至る(有限的)
ニュートンの法則
運動3法則+1
1の時点で革命的。 at rest の概念を更新した。
rest(そのまま)なら、説明は不要
2. F=ma. 質量の概念の導入
3. 反作用の法則
遠隔作用の導入。論争を巻き起こした。
corpuscularian metaphysics
↓につながる
summary
だから困難が出てくる
第7章の議論
各自の最初の感想
§7.1
Newton's 4th law って言うのか…wint.icon